※2016/10/5 今からでも定価で手に入れる予約方法について追記しました。
30~40代の記憶をくすぐるキーワード『ファミコン』。
2016年11月10日に販売される『ニンテンドークラシックミニ』は当時の名作ソフト30タイトルを内蔵したまさにファミコンの詰め合わせ。
そしてちょっと遅れた誕生日プレゼントとして『ニンテンドークラシックミニ』を貰えることになりました、いとうれし、です。
スポンサーリンク
目次
- 目次
- ファミコンが最初の算数の先生でした
- 手のひらサイズのコンパクトな機体
- ファミコンだけでは出来なかったディスクシステムのゼルダシリーズも!
- 懐かしのアナログ風画面切り替え機能付き
- 電源確保もセーブも楽々
- ネット上で予約が出来ない!?今からでも定価で発売日に手に入れるには
- 誰でも気軽に始められる「ファミコン」で皆で遊ぼう
ファミコンが最初の算数の先生でした
まだ私が小学校に入学する前の頃、ファミリーコンピューターことファミコンが発売されました。
発売初年度はソフト数も9つと決して多くはなかったファミコン。
祖父が非常に新しい物好きであったこと、また近くの友人宅に遊びに行って相当はまっていた様子が親同士のコミュニケーションで伝えられたこともあり翌年の誕生日プレゼントとして買ってもらえたものと記憶しています。
ソフトは
- ポパイ
- マリオブラザーズ
- ドンキーコング3
- ドンキーコングJr.の算数遊び
の4つ。
翌年の誕生日に不朽の名作「スーパーマリオブラザーズ」を貰いました。
ファミコンのために普段遊ばない友達と遊ぶぐらいはまっていた私は無我夢中で毎日遊びました。
それでもめったに取り上げられなかったのは「ドンキーコングJr.の算数遊び」のおかげ。
小学校就学前に買ってもらったはずですが、ファミコンが楽しくて楽しくて仕方がなかったためこのゲームも当然のようにやりこみました。
四則演算全部含まれていましたが、ゲームというだけで幼稚園児が全部クリア。
ゲーム強し。
そこから現在に至るまで終わらないゲーム道が続くわけですが・・・
ようやく本題。
『ニンテンドークラシックミニ』について説明しましょう。
手のひらサイズのコンパクトな機体
梱包されている箱は昔なつかしのファミコンのデザインそのままですが、とてもコンパクトになりました。
「手のひらサイズ」と言われていますが、具体的にどのぐらいかというとファミコンのカセット(以下、ファミカセ)より一回り大きい程度。
※本体のみ、コントローラーは含まない大きさです
意外と置き場所を取る印象のあったファミコンですが、これならちょっとした置物のように飾ることもできそうです。
あ、もちろん同じぐらいミニサイズになったコントローラーは2つ付いてきます。
対戦で盛り上がるゲームが多いのもファミコンの良いところですからね。
ファミコンだけでは出来なかったディスクシステムのゼルダシリーズも!
収録されている30タイトルもRPG・スポーツ・パズルゲームも含めつつ、みんなで楽しめるアクションゲームのボリュームが多めになっています。
みんなで遊ぶにはうってつけのラインナップ。
もちろん大人気の
- マリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ
と、画期的な変身とハード性能を限界まで引き出し今までのマリオシリーズと一線を画した「スーパーマリオブラザーズ3」も含まれています。
面白さについては書くまでもないので省略・・・
なお、全タイトルをジャンル別に分けるとこのような感じ。
半分以上はアクションゲームです。
ジャンル | ソフト名 |
---|---|
アクション | スーパーマリオブラザーズ、アトランチスの謎、魔界村、パックマン、アイスクライマー、スーパー魂斗羅、悪魔城ドラキュラ、バルーンファイト、スーパーマリオUSA、スーパーマリオブラザーズ3、ドンキーコング、ダウンタウン熱血物語、マリオブラザーズ、星のカービィ、ダブルドラゴン、メトロイド、ロックマン2、忍者龍剣伝 |
RPG | ゼルダの伝説、リンクの冒険、ファイナルファンタジーⅢ |
スポーツ | エキサイトバイク、つっぱり大相撲、マリオオープンゴルフ |
パズル | ドクターマリオ、ソロモンの鍵 |
シューティング | ギャラガ、グラディウス |
格闘 | イー・アル・カンフー |
この中には外部拡張機器である「ファミリーコンピューターディスクシステム(ディスクシステム)」が無ければ遊べなかった
- ゼルダの伝説
- リンクの冒険
- メトロイド
のいわゆる「ゼルダの伝説シリーズ」の初期2作品とハードSFアクションゲームの古典「メトロイド」も含まれています!
ディスクシステムは当時1万円以上したため、高嶺の花で手に入らず悔しい思いをしたものですが・・・絶好のチャンス到来!
ちなみに、こんな「ディスクシステム風の箱」もあるためセットで揃えるとさらに雰囲気が出るかもしれません。
なお、さすがにドラクエは無理だったようですがそれでもジョブチェンジでやり込み要素満載の「ファイナルファンタジーⅢ」が含まれているのも何気にポイント高いと思います。
懐かしのアナログ風画面切り替え機能付き
出典:wikipedia
ファミコンといえばブラウン管のテレビにRFスイッチで接続、というのが初期のころは一般的でした。
RFスイッチの接触不良を直したかと思ったら、ファミコン本体とカセットの接触不良でゲームが起動しない・・・
そしてやっと映るブラウン管の特徴であるぼやけと走査線が入った画面。
なんと、『ニンテンドークラシックミニ』では現代の綺麗なデジタル画面だけではなく、ファミコンならではのブラウン管画面のぼやけ、走査線の入り具合まで再現できる「アナログテレビモード」が用意されています。
ただゲームを再現するだけでなく、当時の雰囲気まで再現する芸の細かさ。
さすが任天堂、と思わざるを得ません。
なおこの章の画像は旅館などにあった100円を投入して30分ファミコンが出来る機械。
色々なソフトがボタン一つで切り替えて遊べる、当時の憧れマシーンでした。
電源確保もセーブも楽々
電源はUSB対応のACアダプター(別売り)からでも、テレビにUSB端子があれば直接差し込んで電力を確保することもできます。
セーブは各ソフトのタイトルごとに4か所のセーブが可能。
これはRPGだけではなく、アクションゲームでも同様にセーブすることが出来ます!
アクションゲームは電源を入れっぱなしにしておかないと、翌日最初からやり直しになってしまうのが困りものでしたがもうその心配も無くなりますね!
ネット上で予約が出来ない!?今からでも定価で発売日に手に入れるには
2016年10月5日時点で既にAmazon、ヨドバシカメラ、ビッグカメラなどネットで予約が出来る大型量販店は全て売り切れ状態。
こうなると、Amazonや楽天の定価よりはるかに高い店舗で予約してしまおうかとなってしまう気持ちも分かりますが・・・ちょっと待ってください!
- 地元のネット予約をしていないオモチャ屋・家電販売店
- GEOなど、店頭販売しかしていない大型量販店
を調べて、一言
「ニンテンドークラシックミニ、予約できますか?」
と聞いてみましょう。
札幌で聞いてみたところ「はい、出来ますよ」というお店がまだまだありました。
ネットでだめでも諦めず近場のお店を調べて、電話をかけてみましょう。
3分ぐらいで案外簡単に予約できちゃうかもしれません。
誰でも気軽に始められる「ファミコン」で皆で遊ぼう
近年の高性能な据え置き型ゲーム機や携帯型ゲーム機でもシンプルなゲームが無いわけではないのですが、初期投資にかかるお金を考えると「それだけのために」買うのはなかなか躊躇ってしまいます。
その点、『ニンテンドークラシックミニ』は過去から現在に至るまで長ーく人気のあった鉄板ソフトを30タイトルもそろえ、すぐに遊べる状態で手に入れることが出来ます。
しかも値段は最新機種のソフト1本程度の5,980円(税別)。
長ーく人気があったということは、誰でもできて、多くの人が楽しいと感じたということ。
子供からお年寄りまでみんなで遊べるゲーム機として一家に一台!とまでは言いませんが、あると嬉しい一品。
発売日が待ち遠しいです♪
スポンサーリンク