ヒグコハ

子供と一緒に遊び、瞑想。

ロード・トゥ・インコ~長男の挑戦(5)

f:id:ri-nyo:20160913160816j:plain

色々とスタンスを変えつつ再始動。

三歩進んで二歩戻るといったところでしょうか。

スポンサーリンク

 

目次

諦めることの効用

基本的に前向きな言葉をかけつつも、諦める時は諦めると決めた前回。

諦めることが出来るようになったことで、親としても

「今日はここで切り上げ!無理!」

とさくっと気持ちを切り替えることが出来るようになりました。

長男の機嫌が非常に悪かったり、どうしようもない日は必ずやってきます。

親がそれに長く引きずられずに、生活のパターンを守るための行動に移れるようになることで結果的に悪い流れを断ち切ることが出来るようになったのではないかと思います。

逆に出来る日はスムーズにさくさく出来るようになったので、実は少しずつ前進しているのではないでしょうか。

前は全部親が声掛けしていたので、その頃と比べれば雲泥の差です。

ボードゲーム、英語版トーマス絵本、大長編ドラえもんが活躍中

もう一つ、最近変わってきたのが寝る前のテレビへの執着が薄れてきたこと。

原因としては

  • 親も楽しく関われるように適度な難度のボードゲームを複数追加購入した
  • 新しいチャレンジとして英語版トーマス絵本の読み聞かせを始めた
  • 別のはまり先として「大長編ドラえもん」の漫画を与えてみた

この3つだと思われます。

ただ受け身のテレビよりももっと好奇心を刺激したり、やり取りの楽しいものを増やした結果、自分から「~やりたい!」という声が良く聞かれるようになりました

ちなみにボードゲームは全部お父さんのもの扱い=ポケットマネーですw

英語版トーマスは読んでいる途中で「どういう意味?」と聞かれるのでその場で英訳を求められるなかなか大人にとっても刺激的なチャレンジとなっています。

こっそり分からない単語は調べておかないといけません(汗

ドラえもんは大人でも楽しいので案の定一人でどんどん読もうとしています。

時折漢字の読み方も妻に聞きに行っています。

はまりすぎて自分でもドラえもんを作ってしまいました。

f:id:ri-nyo:20161018211147j:plain

風船と顔の一部以外はほぼ長男が独自に考えて作りました。

結構特徴とらえていていい線行ってると思いませんか?

シールの進み具合

f:id:ri-nyo:20161018211356j:plain

全部で60枚貼れたら・・・といいつつアンパンマンシールの張り場所が10枚分ほど足りなかったのでお父さんが10枚分スペース書き書きしました。

ゴールのインコがどうみても鳩なのはご愛敬。

早ければあと32日後にはインコちゃんがお家に来ることが決定します。

そろそろ受け入れ準備も考えないとなあ。

スポンサーリンク