ヒグコハ

子供と一緒に遊び、瞑想。

少々お掃除してみました(昨年の振り返りとかご報告とか)

f:id:ri-nyo:20180111222917j:plain

2018年1月、久々にブログのお掃除してみました。

半年寝かせると結構溜まるんだなぁ・・・

スポンサーリンク

 

2017年は大変でした

新しいことばかりチャレンジしていた気がします。

それでも何とか1年乗り切れました。

今まで経験したことのないレベルで相性の悪いメンバーと一緒に1つのプロジェクトを終わらせたりもしました。

膨大な業務量の中で、自分の出来ることはごく僅か。

それを認識しつつもいかに健康な精神状態を保つかということについては物凄くスキルアップしました。

せっかくなので、自分なりに身に着けた「忙殺されない3つのテクニック」を公開しておきます。

忙殺されないテクニック1.先のことに期待しない、何とかしようとしない

自分の手の届く範囲、働きかけて確実に変えられる範囲をよーく観察する。

どんな計画だって事故が起こればそれまで。

今できる最善の判断と行動はするが、良い結果に執着しすぎて余計なことはしない。

リスクも完全に回避しようとしない。

その分、今日一日いい精神状態を保てるように努力した方が結果として上手くいく。

忙殺されないテクニック2.嫌な対象を正しく嫌う

嫌な相手はどうやったって嫌。

下手に回避しようとするより、相性が悪いと割り切って次の手を打つためにサッサと片付ける。

その分、早く次の仕事に取り掛かれる。

忙殺されないテクニック3.まずいなぁ、と思ったらその場で一回心の中で死んでみる

この失敗は明日大変なことになる?

その明日はまだ来てない。大変なことになるまで平気でいても別に悪くない。

明日までに死ぬと仮定して、今日を無駄にしない程度に最善を尽くしておく。

そして実際にその場になると意外と大したことなかったり。

もし酷かったら?因果応報なので、その時がきたら苦しめばいい。

 

結局、過度に期待も不安も持たないで、今に集中するってことなんですよね・・・

まだまだ綺麗に心の中が整頓されているわけではないので時々叫びだしたくなる時もありますが、その時は嫁さんに甘えたりゲームしたりして乗り切ってます。

今年もぼちぼち頑張りましょう。

ご報告をいくつか

  • ボードゲームカレンダーですが、twitterで検索かけるだけで大抵のイベントが引っかかることに気づいてしまったので更新を止めることにしました。見ていてくださった方には申し訳ありませんが、その分別の活動に振り向けます。
  • ちょこっとだけ過去の瞑想記事を削除しました。半年置いておくとこれはちょっとダメかな、と思うのがいくつか出てきたので年を跨いだのを機にお蔵入り。

 

以上、本年もよろしくお願いします。

 

スポンサーリンク