ヒグコハ

子供と一緒に遊び、瞑想。

4月第4週のまとめ

f:id:ri-nyo:20160417111353p:plain

 今週はゆっくりペースで

来週からもうGWですね。

4月に入ってからの記事の作成ペースをかなり上げていましたが、思うところあって「2日に1回でも良し」に変更しました。理由としては・・・

 

瞑想というカテゴリーを扱っている以上、正しい情報をアップしたい。

これに尽きます。

色々なサイトを拝見していく中で、良い瞑想の情報に出会えたお陰で生活が一変した方もいれば、誤った情報に沿って進めてしまい健康を害されたりするケースも見かけました。

なるべく記事の質を保てるよう、場合によっては更新ペースを落とします。

4月第4週の記事とまとめ

以下5点。

 

子育て世代に方にも瞑想を親しんでもらえるきっかけになるかな?と思い

以前から暖めていた『こぶたくんのめいそう』の記事をアップしました。

あと、初めて仏教本として『心が自由になる、初期仏教30の説法: タイの森の寺スカトー寺住職 パイサーン・ウィサーロ師のお話 (イケハヤ書房)』の記事をアップ。

ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果』や卵白の話はちょっと普段中心としている話題と離れすぎていたかと若干反省気味です。

新たになった課題

1.もっと子育て世代がアクセスしたくなる記事を増やす

ピンポイントで瞑想の記事を読んでもらうのは難しいので、サイト全体の記事の関係性を強化します。

特に生活に役立つ情報から気になる瞑想の情報へアクセスできる導線作りをしないといけません。

2.書籍記事の整理とキーワードの充実

サイトに訪れるキーワードも大分増えてきて、そろそろ傾向も見えてきました。

訪問される方の要望に応えられる書籍記事の再整理と、サイト内を結ぶキーワードを的確に設定できればより価値が高められそうです。

4月第4週のブックマークとまとめ

読んでもらう為の工夫

  キーワードやサイトの表示、記事の内容などむにゃむにゃと試行錯誤中。

インプットの質を高める

   横断検索は便利!

子育て世代として色々チェック

   物や施設ははるかに昔より恵まれているのは同意ですが、

   社会の子供への視線が「同じ社会のか弱い仲間」から

   「個人のぜいたくな所有物」に変わってきているのかな、

   と感じることが多々あります。

  「ゆかり」を少量パラパラっとふりかけても酸味がよく合うのは納得。

   しかし8本のたけのこは絶望を感じる・・・

  キャベツシューマイ、キャベツ使いたいときによさそう(メモメモ)

  呼んでも応えてもらえなかったのところで不覚にも笑ってしまいましたw

  まずお母さんの健康大事!

  あと背中トントンはほどほどに!(やり過ぎで痛めました)

 

さて来週の羆さんは

来週は一旦発達障害、絵本、ヴィパッサナー瞑想関連の書籍と、瞑想会の情報についてのまとめ記事を作成予定です。

サイトの構成やキーワードまで手を出せる余裕は息子達次第ですねー

本日も夜10時までがっちり拘束されていましたw

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m