ヒグコハ

子供と一緒に遊び、瞑想。

こっそりと?堂々と?「イイコト」の積み重ね方23個!

f:id:ri-nyo:20160617170857p:plain

最近「イイコト」してますか?

スポンサーリンク

 

あ、「善行」のことですよ♪

私は全然できてませんでした・・・(´Д`)

神道では陰徳、仏教では布施波羅蜜がありますがどちらでも無私の心で実践するようにーと説かれています。

たとえ返ってこなくとも、きっと誰かを幸せにできますし、瞑想の進みにも影響するそうですよ。

ただ急に考えようとすると「何があるんだっけ・・・」となっちゃうものなので(私です)

パターン別に善行の方法をどんどん書き出してみました!

日常のちょっとした隙間に組み入れられる「イイコト」一緒に探してみませんか? 

パターンその1:基本の基本、「無財の七施」

まずはいつでも、気がついたときに、一瞬で出来る「イイコト」を。」

「雑宝蔵経」という中国で漢訳されたお経に無財の七施」というのがあります。

これはお金も知恵も時間も無い場合でもできる「布施(相手への施し)」としての7つの行為です。

1.眼施(がんせ) 優しい眼差しで人に接する。 

2.和顔施(わがんせ) 和やかな明るい顔で人に接する。

3.言辞施(ごんじせ) 優しい言葉をかける。 

4.身施(しんせ) お手伝いをしたり、ちょっとした気遣いの動作をする。 

5.心施(しんせ) 心の底から人を思いやる慈悲心を施す。

6.牀座施(しょうざせ) 自分の席を相手に譲る。

7.房舎施(ぼうじゃせ)休む場所や心安らぐ場所を提供する。

相田みつおさんの「セトモノ」の詩(ACジャパンのCMで流れてたアレ*1です)ではないですが、ちょっとした思いやりや声かけ、しぐさだけでも争いを未然に防げたり、心がほっと暖まる時ありますよね。

パターンその2:「体を動かす」

「身施(しんせ)」の詳細内訳みたいになりますが、あるだけ書いていきますね。

8.掃除

自宅前から、公園や、公共の道路の清掃まで幅広くありますね。

各地でボランティア活動としても募集していますし、「いや・・・集まるのはちょっと」という方向けには最近「pirika」というゴミ拾いSNSサービスもあります。

Android、iPhone、どちらにも対応してます。

sns.pirika.org

これ他の方がリアルタイムでゴミ拾いしている情報が分かるので、「こんなの落ちてたの!?」というのもあってきっと驚きますよ。

9.イベントに参加する

直接ボランティアをするイベントにスタッフとして参加することも、参加者としてボランティア団体が開催するイベントに行くこともできます。

自分が好きな趣味のジャンル(スポーツ、ゲームなど)のイベントスタッフを無償で行うのもよし!

アースディ、グローバルフェスタなどのイベントに参加するもよし!

www.earthday-tokyo.org

(ODA)グローバルフェスタJAPAN | 外務省

10.チャリティオークション

Yahoo!チャリティオークションでは売り上げの10%、もしくは全額が特定の活動に寄付されます。

special.auctions.yahoo.co.jp

ほかにも全国各地で「チャリティイベント」と検索するだけで、たくさんのイベントが見つかりますよ。

好きな買い物をして、それが巡り巡って寄付になるのは嬉しいですよね。

11.単発・長期ボランティア

特定の分野の知識や経験がある、もしくはやってみたい方は直接ボランティアに参加する方法もあります。

Yahoo!ボランティアなどで条件に合うボランティアが無いか検索してみましょう。

volunteer.yahoo.co.jp

スポンサーリンク

 

12.フェアトレードで買い物する

フェアトレードとは発展途上国の貧しい生産者を支援するために行う適正価格での取引や、それに伴う生産者環境の改善運動を指します。

フェアトレードと銘打って独自に活動している団体は日本に多いですが、より信頼性を求めるのであれば製品や団体に「フェアトレードマーク」が付いているかどうかを確認しましょう。

f:id:ri-nyo:20160617110847j:plain

↑「製品が」フェアトレードであることを証明する国際フェアトレード認証ラベル

f:id:ri-nyo:20160617111437j:plain

↑「団体が」WFTO(世界フェアトレード機関 :World Fair Trade Organization)に認められていることを証明するラベル

13.ボランティアキャンペーン中の品物を購入する

直接の寄付ではないですが、商品を購入すると企業が間接的に寄付をするキャンペーンが行われているものがあります。

必要なものがあるなら、キャンペーン中の商品を買うことで寄付にもなります。

パターンその3:「物やお金、機会を提供する」

こちらは「何かあげる」なのでイメージしやすいものが多いです。

14.必要なものを提供する

地震などの緊急支援物資の寄付などがいい例ですね。

あと、使わなくなったものを無料で提供するなどもありです。

jmty.jp

近くに住んでいる人に「~いりませんか?」と聞くだけで、結構もらってくれるかも?

15.換金できるものを提供する

昔、小学校で「ベルマーク」を集めていましたが、あれがいい例です。

もっともベルマーク自体はベルマークで集めた預金を使わない限り寄付にはならないようですが・・・*2

それ以外でも「書き損じのはがき」「外貨」などは換金して寄付に回してくれる団体があるので、団体を見つけて郵送してしまうのが良いかもしれません。

Tポイントカード」も募金に使えるサイトがありますが、それは後述の「ネット募金」で説明します。

16.クリック募金

インターネット中にバナーをクリックするだけで企業が寄付を代わりに行ってくれます。

どちらかというと「身体を動かす」部類かな?

クリック募金サイトのまとめがありましたのでご紹介します。

matome.naver.jp

17.ネット募金

donation.yahoo.co.jp

Yahoo!ばっかりですみませんが、熊本地震の際もこちらからTポイントで寄付させて頂きました。

他にも、各NPO、NGOに直接クレジットカードや銀行振り込みで寄付する方法もありますね。

18.街頭募金

よく見るのが「赤い羽根共同募金」などでしょうか。

小学校の生徒総出で活動していたりしますね。

ただ、街頭で少人数で行っている募金は詐欺もありますので注意。

善意ある小規模団体もあるため、こちらの記事などを参考に見極めをお願いします。

allabout.co.jp

19.献血

まさに「身を削って」の寄付。

各地に献血センターがありますので、気軽に訪れてみましょう!

場所やタイミングによってはいろいろなサービスも受けられますよ。

matome.naver.jp

献血できないケースもありますので、予め目を通しておくと良いかも。

特に引っ掛かりがちなのがこの2つ。

  • 体重が足りない
  • 海外渡航暦(複数パターンがあるので、詳細は下記サイトを参照)

www.jrc.or.jp

20.ドナー登録

こちらも「身を削る」系の寄付ですね。

この記事を書く機会に臓器移植の意志表示をしておきました。

なお、骨髄バンクへの登録は献血センターで出来ます。

日本臓器移植ネットワーク 臓器提供意思登録

日本骨髄バンク | HOME

公益財団法人日本アイバンク協会---角膜移植/アイバンク/目/眼球/献眼/輸入角膜/賛助会員募集

造血幹細胞移植情報サービス (臍帯血バンクもここ。出産時のへその緒を使います)

パターンその4:「知っていることを教える」

21.質問に答える

いろいろな質問サイトがありますが、得意な分野で困っている人があればアドバイスしてあげるのも「情報の寄付」と言えるでしょう。

matome.naver.jp

22.ボランティア活動を宣伝する

ちょっと試しに「Yahoo!ネット募金」のブログパーツをサイドバーに貼ってみました。

こういうボランティア活動を伝えるブログパーツを貼るのでも宣伝になりますし、応援したい団体のイベント情報などを知り合いに伝えるのも活動の支えになりますね。

23.仕事に関係する経験を「プロボノ」として伝える

仕事に関係ない時間はなかなか取れないという方であれば、スキルアップの為の経験を積むために現在の仕事の技術・経験を生かした「プロボノ」として協力し、仕事もボランティアも同時にこなす手もあります。

専門家として扱われるため、ハードルはやや高めになりますが質の高い貢献をすることが可能でしょう。

サービスグラントなど、マッチングサービスを提供しているサイトを利用してみる方法があります。

www.servicegrant.or.jp

まとめ

23個の「イイコト」の例を出してみましたが、いかがでしたでしょうか。

少しでも心穏やかに過ごすきっかけになれば幸いです。

なお、今回のこの記事の扱いはどうなるかというと・・・このサイトはグーグルアドセンスを入れているため私は対価を得ていることになり「情報の寄付」には当たりません!残念!

最後にもう一度リストを挙げておきますねー。

以上、『こっそりと?堂々と?「イイコト」の積み重ね方23個!』でした!

(※なお、こっそりリストは増やすかもしれませんw)

「イイコト」23個のリスト

1.眼施(がんせ) 優しい眼差しで人に接する。
2.和顔施(わがんせ) 和やかな明るい顔で人に接する。
3.言辞施(ごんじせ) 優しい言葉をかける。
4.身施(しんせ) お手伝いをしたり、ちょっとした気遣いの動作をする。
5.心施(しんせ) 心の底から人を思いやる慈悲心を施す。
6.牀座施(しょうざせ) 自分の席を相手に譲る。
7.房舎施(ぼうじゃせ)休む場所や心安らぐ場所を提供する。
8.掃除
9.イベントに参加する
10.チャリティオークション
11.単発・長期ボランティア
12.フェアトレードで買い物する
13.ボランティアキャンペーン中の品物を購入する
14.必要なものを提供する
15.換金できるものを提供する
16.クリック募金
17.ネット募金
18.街頭募金
19.献血
20.ドナー登録
21.質問に答える
22.ボランティア活動を宣伝する
23.仕事に関係する経験を「プロボノ」として伝える

スポンサーリンク