ヒグコハ

子供と一緒に遊び、瞑想。

ロード・トゥ・インコ~長男の挑戦(7)

f:id:ri-nyo:20160913160816j:plain

前回の反省点のうち

日常生活で引っかかりがちな行動(例:歯磨き、コードのファスナー)の具体的な実施例を図で具体化して、子供が見えるところに貼っておいてあげる

を実際に試してみました。

さて、効果のほどはいかに。

スポンサーリンク

 

目次

早速視覚化してみたよ

とにかく、口で何度も何度も言うと聞く方もうんざりだし、そもそも聞いて覚えるのが難しい場合効果がないですよね。

…考えてみると私も耳で聞いたことを整理することってとても苦手なんですよね。

それでも仕事でプロジェクト管理出来てたのは半分以上ツールの有効活用のお陰。

電子機器がないと本当にポンコツですw

さて、そんないらない情報はさておきつ。

ハミガキはこんなぐあいに

f:id:ri-nyo:20161026095449j:plain

チャックの絞め方はこんな具合に

f:id:ri-nyo:20161026095512j:plain

絵とひらがなで書いてみました。

…これがお父さんの精いっぱいの絵ですw

さて、効果はあるでしょうか?

すごい!すごいよ!

その日の夜、お風呂に入る前に

「はみがきの仕方、絵にしてみたよー」

と長男にお話しして

「この絵、なんだか分かる?」

と聞いてみました。

すると

「これが上の歯、これが下の歯、この順番で磨くんだよね?」

と一発で理解してくれました!

今までの言葉で説明していた苦労が何だったのだろう、という位あっさりです。

さらに、寝る前のハミガキタイム。

今まではどんなに歯ブラシを持たせても、説明しても

「これでいいでしょ!」

とガガガーっと適当に磨いていたのが

お母さんが

「順番に20秒ずつ磨こうねー」というと

絵を見ながらちゃんと20秒ずつ丁寧に磨けました!

こんなに自分で綺麗に、しかも本人も気持ちよくハミガキ出来たのは初めてです。

思わず「すごい!すごいよ〇〇!」と拍手を送ってしまいました。

やっぱり「智慧と工夫」が大事なんだなと実感

翌日の朝のコードのチャック締めも、長男は自分で絵を見ながら

「こうやって、、、こうやって、、、」

と一人でつぶやきながら、ちゃんとお父さんの注意書きもチェックしつつ

全て自分で出来てしまいました。

「袖通してー」とかそれ以外でちゃっかり甘えてきましたが、

ちゃんとチャレンジすると決めたところはチャレンジした上での甘えなので

私もやすやすと受け入れてあげることが出来ました。

お母さんの持ってきた子育ての本をそこそこ目を通したつもりでしたが、

実際に実生活で困ったときに

「どう適用しよう」「これが生かせるのでは」

という所まで踏み込んで考えていなかったのだなあ、とひどく反省しました。

インコまでの道のりは長いけど

ようやく折り返し地点にはいった長男のインコへの挑戦ですが

ここまででも得られるものは本当にたくさんありました。

というか、親が主に勉強させられることが多かった!

ほんと、これからもよろしくね長男。

…あ、空を飛ぶ練習中でしたか。

f:id:ri-nyo:20161026101013j:plain

※布と各種工具で作った室内ブランコで空を飛ぶ長男。。ちゃんと強度は確認してありますよ!

スポンサーリンク